長野県松川青年の家での出来事をお知らせします。 記事の一覧は「↓↓ Archives ↓↓」をクリックしてください。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前日の台風はどこへやら・・・素晴らしい青空のもと、とても快適な登山ができましたので、お知らせします。
そして途中の「展望台」付近から林間に見える風越山!!
ちなみに、左のピークが山頂です。右は「白山社奥宮」です。そこに何があるか?は参加いただいてのお楽しみ・・・です。
詳しくはこちらから
報告者は「にしやん」でした。
松川プログラムでは初めての試みとして「マレットゴルフオープン大会」を開催しました。
普段の大会ではなかなか参加できない子どもも含めて、39名が参加し、和やかな雰囲気の中、大会は無事終了しました。
成績ですが、
男性の部
優 勝 大木島 巌さん スコア83
準優勝 大場 邦治さん スコア85
第3位 中山 良男さん スコア88
女子の部
優 勝 佐々木 登美子さん スコア88
準優勝 西澤 清子さん スコア92
第3位 吉川 俊子さん スコア93
子どもの部
優 勝 奥田 航成さん スコア116
準優勝 倉田 珠羽さん スコア140
でした。
参加してくれた子どもたちの感想は「楽しかった」「また参加したい」など、好評をいただきました。
マレットゴルフは得てしてご年配の方のスポーツと捉えられがちですが、老若男女、小さな子どもからどなたでも楽しめるスポーツだと思います。松川青年の家では、道具も無料でお貸ししておりますので、ぜひ来所いただき体験してみてください。
参加者の皆様へ、ご参加ありがとうございました。また、次回の参加もお待ちしております。
報告者は「にしやん」でした。
秋晴れの中、下伊那郡阿南町方面へ化石採集に行ってきました。
まずは「阿南町化石館」を訪れ、阿南町を中心とした南信州の地質・地層の説明とそこから発見される可能性のある化石の説明をしていただきました。
そして、館内に展示してある貴重な化石を見学しました。
化石館を後にして、化石採集の現場に向かいました。子どもたちをはじめとして、参加者の皆さんが「夢の化石」を発掘します・・・サメの歯とか・・・見つかったかな?
なんと今回は30名の参加者ということで、このプログラムの人気の高さがうかがえました。参加いただいた皆様ありがとうございました。松川プログラムには今後も素晴らしいプログラムが盛りだくさんなので、またのご参加をお待ちしております。
報告者は「にしやん」でした。
台風の接近ということもあり、天候が心配されたのですが、すばらしい好天に恵まれとても楽しい山行きとなりました。
ここからわずか行くと登山道に入ります。↓
ちょっとした岩場もあり、ロープをたどってドンドン登ります。↓
登山道に入ってから約30分、第2展望台に到着しました。
で、またドンドン登ります。
第3展望台に到着しました。
ここから頂上まではもうあと僅かです。
天気もよく、気持ちのよい登山ができました。参加された皆さん、お疲れ様でした。またのご参加をお待ちしております!
おまけ
報告者は「にしやん」でした。